昨夜の話。


身内でPTを構成し、PvPへ行ってみた。
うちのギルドは対人好きの集合体である、という事に疑う余地はないが、ギルドメンバーだけでPTを組むのは珍しい事であると思う。


最近ギルド内ではRJCやLokiPPに触発されてか「PT間連携」を重視した戦闘方法を模索する動きが活発になっている。


このPT間の連携を高めるという行為は、PTメンバー全員の思考を統一する必要があるので、長い期間を同じ面子で実戦→思考を繰り返さねばならない。
これはPPUのような「知らない子同士でもみんななかよく」を基本理念としたイベント系PvPではまず不可能。
PPUはPvPの導入・PP人口の増大に非常に大きな貢献を果たしていますが、そこから先に1歩踏み出そうと考えた人達にとってはあまり適した場であるとは思えません。
PPUルールでは「PT間連携」を行う事が実質的に不可能であり、極端な話最初にPTを組んだ時点で勝敗は決しています。
介入する技術はPT全体の動きではなく、「個々人の勇者様的働き」が全て。
PT間での意思疎通・意思共有ができていないのだから、これは当然の事に感じます。


勿論、シャッフルルールが悪いと言ってるわけではないです。
PPUはPPUで、僕自身随分と楽しい思いをしましたし、今でも楽しんでる人達も居る。
ただちょっと僕個人に飽きがきてしまったというだけの話。


同ギルド内でPTを作るのはメンツを固定し易い点、気兼ねなく意見をぶつけられる点でとても便利。
多少言葉遣いが汚かろうとも身内相手ならば「何が言いたいか」が伝われば良いので非常に楽。
このPTのどこがダメでどこが失敗なのか。それを改善するにはどうすればいいか。
○○(個人名)のどこがダメでどう行動して欲しいのか。
これを遠慮なく言葉にする事で初めて問題として提起することができ、それをメンバー全体が認識し、意識の共有に至る。
これは固定メンバー以外では出来ないことだろうし、他でやっても恐らく効果はないですね。
(蛇足:シャッフルルールで同じ事した場合の失敗例→http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/18984/1143307404/258



「こうしてもらいたいこと」「こうするべきこと」の意見交換が相互に行われる事がなくては、それは単なる「12人の集団」であり1PTという単位には成り得ない。
レベルが高い、ステが良い、装備が良い、持ち替えがうまい、反応が良い、といったものとは全く別次元の「強さ」の模索。今後打ち込む事はこれになるでしょう。